在園児向けメニュー

DIARY☆HAPPY  ブログ

アルル保育園発 七夕夏祭り会 2016年8月6日

無題4 無題5 無題6

無題7

今日は保育園の七夕夏祭り会でした。
たくさんのコーナーにおいしいジュース屋さん
子どもたちは、ドキドキワクワクの笑顔がたくさんでした。
子ども達の笑顔を見ながら一緒にコーナーをまわる家族のあたたかなまなざしがとても印象的でした。今日、作った風鈴・宝探しでもらったプレゼントはお家で遊んでください。

おとまり会大成功★ 2016年7月23日

「おはようございます」と、少し眠そうに目をこすりながら2日目を迎えました。幼稚園で迎える初めての早朝は、静かでどこかいつもとは雰囲気も違い、昨日とは違った楽しみがありました。
朝、気持ちよくラジオ体操、園庭散歩をし、みんなで朝食を食べ、あっというまにおとまり会の終わりを迎えました。最後には、園長先生から紙芝居を読んでいただき、おみやげの花火ももらい、「やったー!」とみんなで大喜びしました。「ただいま!」「おかえり!」お家の方の姿をみて、ほっと一安心。2日間でたくさん心も体も一回り大きくなった年長組さん。おとまり会大成功!!お疲れ様でした!

おやすみなさい・・・・ 2016年7月22日

楽しい時間はあっという間・・・お部屋に戻ると、外が真っ暗になっていることにびっくり!
「眠くなってきちゃったぁ。」
すうすう・・・みんな夢の中。おやすみなさい。
また明日!

 

頑張りました!~お楽しみ会~ 2016年7月22日

無題 無題2 無題3

外も暗くなり、みんなが集まったホールではお楽しみ会のはじまりはじまり♪
それぞれのグループがダンスやクイズ、組立体操を発表してくれました。
他のグループの発表を目を丸くして見ている子どもたち。
元気いっぱいの発表に「すご~い!」「上手だね♪」と嬉しい声がたくさん聞こえました。
お楽しみ会の最後にはスペシャルゲストが登場!
「きゃー!」と大盛り上がりのホールでした。
どんなゲストが来てくれたのか、お子さんに聞いてみてくださいね☆

みんなで食べるとおいしいね♪~夕食~ 2016年7月22日

p1ao91uf6kag0ksap3ud2msku2 p1ao91u2mc1ha71jo51hcu1oa81db51 p1ao91pmjvnk11tc29pp1n2r1cdr2

p1ao91pcu19qaclpg051bci18ei1

夕食はみんなが大好きなカレーライスと野菜スティック!
ちょっぴり苦手な野菜も頑張って食べました。
いつもは「食べれない…」と言っている物も、みんなで食べると「おいしい~!」「全部食べれたよ!」とニコニコ笑顔でした。
「もっと食べる~!」とおかわりをしたり、中にはすいかを白いところまでむしゃむしゃ食べているお友だちも!
みんなでワイワイ楽しく食べました♪
次はお待ちかねのお楽しみ会です。
どんな発表が見れるのか、楽しみですね☆

おとまり会はじまりました! 2016年7月22日

p1ao8t7l8c242oe9dtn1t19tl1 p1ao8t2r0b1r305fi6cu7ghu12 p1ao8t2fch1lmd1d6v1vqs1lu71i451

年長さんみんなが楽しみにしていたおとまり会が始まりました!
みんなワクワク♪でもちょっぴりドキドキした表情の子どもたち。
”はじまりの会”ではみんながお待ちかねのビッグイベント『すいかわり』をしました。
目隠しをすると前は真っ暗。
周りのお友だちに「右、右!」「○○ちゃん頑張れ!」と声をかけてもらい、力いっぱい棒を振り下ろします。
すいかに当たると「やった~!」、当たらなくてもみんなで「あっはっは!惜しい~!」と大笑い☆
みんな大盛り上がりでとても楽しい一時でした。
無事、みんなの力ですいかは割れましたよ!
次はどんな楽しいことが待っているのかな?

読み聞かせをみました~年少・ぐりの会~ 2016年7月13日

p1anhf56kjb5m145q13ij1a5vqpe1

今日は、年少組でぐりの会さんの読み聞かせをみました。
楽しい絵本や手遊びに「おもしろいね~!」と笑ったり、「え~!」驚いたりしながら喜んで見ていました。
最後に『♪さよならあんころもちまたきなこ』の歌を歌い、さようならをしました。
次はどんなお話か楽しみですね♪

7月生まれのお友だち、おめでとう! 2016年7月4日

p1amq7la4e1hkv12t9rke1gbog0d2 p1amq7l22n5d21ilduti1rvl1j41

今日は7月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
ステージに上がった7月生まれのお友だちは24人!
「いっぱいだね~!」「おめでとう♪」とみんなニコニコでお祝いしていました。
お家の方にもお祝いしていただき、嬉しそうだった7月生まれさん。
これからもたくさん食べて、たくさん遊んで、大きくなっていきましょうね!
おめでとうございます☆

水遊び~年少~ 2016年7月1日

p1amir3esn10t01tre4oiqnhfgt1

待ちわびていた水遊び、いよいよ本日STARTしました!
どのクラスでも、おひさまや水しぶきに負けないぐらいの子どもたちのキラキラ笑顔が見られました。
ことり組では水を汲んだりぱしゃぱしゃと触って楽しむ中で、水がちょっぴり苦手な子も、最後には笑顔が見られました。
ひよこ組ではペットボトル水鉄砲を使って、追いかけたり、追いかけられながら楽しみました。
りす組では、2チームに分かれて水かけっこ合戦!園庭に大きな水しぶきが出来ていました。
初めての水遊び、今晩はみんなぐっすりかな?週末、ゆっくり休んでくださいね。

交通安全教室がありました! 2016年6月27日

p1am8f7347ejujmp17821f3gedq2 p1am8f6ohlvg1u3f4nu1bpfou21 p1am8f2mcf2419g9ohp16s5l8e2

p1am8f2emi17u1foe81frfn1rrb1

今日は、仙台ひと・まち交流財団交通安全指導課の方に交通安全についてのお話を聞きました。
妖怪ウォッチのお友だちと一緒に、ヘルメットの被り方やシートベルトの乗り方、道路でのお約束などたくさん大切なことを確認・知ることがましたね。
最後は、みんなで「右、左、右」と車を確認しながら、元気よく右手を挙げて横断歩道を上手に渡ることができました。ぜひ、お家でも確認をしてみてくださいね。

« 1 83 84 85 88 »
PAGETOP