在園児向けメニュー

DIARY☆HAPPY  ブログ

楽しかったよ科学館~年少組~ 2016年10月6日

「せんだいしかがくかんに行くんだよね♪」と嬉しそうに登園してきた子どもたち。

気合いは十分に、いざ出発!

シャボン玉や電気、煙に目の錯覚など…

たくさんの不思議に驚いたり、お友だちと一緒に体験を喜んだりと、素敵な表情がたくさん見られた見学となりました。

また、「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と関わってくださった方にお礼を伝えたり、公共のマナーを考えて行動したりと、貴重な経験となりました。

ご家庭でもお出かけの際には、公共のマナーについて聞いて見てくださいね♪

CIMG3512DSCF0248DSCF0221

運動会 大成功! 2016年9月28日

9月27日、運動会がありました。
初めて入る大きな体育館に「すご~い!」「やっぱり広いんだね」と大興奮の子どもたち☆
お家の方の応援や温かい拍手を受け、張り切って競技に参加していましたね。
運動会を終えた子どもたちは「もっと運動会したい!」とニコニコ笑顔でした。
お友だちと力を合わせ、楽しい気持ち、嬉しい気持ち、悔しい気持ち…たくさんの気持ちを味わいました。
この経験を胸にこれからもどんどん大きくなってほしいと思います。
皆さん、お疲れ様でした♪

DSCN1575

DSCN1561

DSCF0440

総練習 ~パート2~ 2016年9月21日

今日はお日様が沢山応援してくれたおかげで、園庭で2回目の総練習をしました。
思いきりゴール目指してかけっこをした年少さんと年中さん。
キラキラ衣装に変身をして元気に踊った年中さん。
1人ひとり一生懸命に走りバトンをつなげていった年長さん。
どの競技もみんな大きな声で応援していて、運動会本番のような雰囲気でした。
当日までもう少し!楽しみですね!

CIMG3368

CIMG3372

CIMG3407

CIMG3446

運動会☆総練習 2016年9月20日

DSCN1117

DSCN1129

DSCN1156

今日はホールで運動会の総練習をしました。

年少さんの可愛らしいかいぞくダンスでは、クラス毎にエイエイオー!という元気なかけ声から始まり、一生懸命に手を広げたりジャンプをしながら踊っていました。他のクラスのお兄さん、お姉さんからは「かわいいね~」「格好良かったね~」と声が聞こえてきました。

全学年での玉入れでは、一生懸命になって玉入れに挑戦しました。玉入れを見ているお友だちも、真剣な顔で玉を投げるお友だちを大きな声で応援していました。

年長さんの組立体操では、ピーッという笛の音に合わせて真剣な顔でポーズを決めていました。最後にみんなで円を作って表現した「地球のポーズ」では、他のクラスのお友だちから「すごい…!」という感動の言葉が聞こえてきました。

晴れた日には他の競技や演技の総練習をします。楽しみですね。

ロイヤルケアセンターに行ってきました(年長) 2016年9月12日

仙台ロイヤルケアセンターの敬老会に参加してきました。

幼稚園で歌っている歌を歌ったり、漢字絵本の花咲じいさんを発表しました。また、おじいさん、おばあさんたちと一緒に手遊びをしたり いっぽんばしこちょこちょをするなど、ふれあう時間もあり沢山の笑顔に溢れた時間でした。

また敬老の日に向けて、みんなの大好きなおじいさんおばあさんに幼稚園で書いたはがきもロイヤルケアセンター近くのポストに寄って自分たちで投函してきました。早く届くといいですね!
DSCN1484  DSCN1465  DSCF0418

誕生会~9月生まれのお友だちおめでとう!~ 2016年9月8日

今日は9月生まれのお誕生会がありました。

ステージの上でニコニコ!でもちょっぴり恥ずかしそうだった9月生まれさん。

緊張しながらも自分の名前を元気に発表してくれました。

園長先生から誕生カードをプレゼントしてもらうと、大事そうに首からぶらさげていました。

9月生まれのお友だち、おめでとうございます♪

これからもたくさん食べて、たくさん遊んで、大きくなっていきましょうね!

おめでとう!~8月の誕生会~ 2016年8月31日

p1arfk8nrmc731atv1qr51hvtka81
♪お誕生日おめでとう~の歌でスタートしたのは、22名の8月生まれのお誕生会です。

ステージの上がっているお友だちはお友だちやお家の方のお祝いしてもらい、とても嬉しそうでした。
退場の際には、お家の方から、お子さまに対してメッセージを伝えてもらいました。
「おめでとう」「大きくなってね」「大好きだよ」心のこもった言葉で会が終わりました。

8月生まれのみなさん、おめでとうございました。

2学期の始まりです!~始業式~ 2016年8月25日

楽しかった長い夏休みが終わり、今日から新しく2学期が始まりました。

始業式では、約1ヶ月ぶりに会ったお友だちと嬉しそうに顔を見合わせたり、「大きいプールに行ったよ!」「カブト虫たくさん捕まえたよ!」など夏休みの楽しかった思い出をキラキラとした笑顔で話す姿が多くみられました。

夏休みの楽しい思い出を胸に、2学期も先生やお友だちと一緒に色々な経験をして、大きく成長してほしいと思います。

七夕まつり~仙台の昔を伝える紙芝居~ 2016年8月8日

無題8  無題9 無題10

無題11

園長先生や幼稚園・保育園の先生たちが、七夕まつりで「仙台の昔を伝える紙芝居」を今日まで読んでいます。
小さいお子さんから、大人の方まで興味深く見ていた “仙台の昔話”。日本各地から、また外国から来てくださる方もおり、紙芝居を楽しんでいました。
見に来てくれた幼稚園のお友だちも、目を丸くさせたり、身を乗り出して見入るなど、お話の世界に引き込まれているようでした。
見に来てくださった方々、ありがとうございました。

アルル保育園発 七夕夏祭り会 2016年8月6日

無題4 無題5 無題6

無題7

今日は保育園の七夕夏祭り会でした。
たくさんのコーナーにおいしいジュース屋さん
子どもたちは、ドキドキワクワクの笑顔がたくさんでした。
子ども達の笑顔を見ながら一緒にコーナーをまわる家族のあたたかなまなざしがとても印象的でした。今日、作った風鈴・宝探しでもらったプレゼントはお家で遊んでください。

« 1 81 82 83 87 »
PAGETOP