在園児向けメニュー

DIARY☆HAPPY  ブログ

中学生職場体験♪ 2016年11月8日

CIMG3190 DSCF8181

桜丘中学校のお兄さん、お姉さんが職場体験に来ています。

「ねえ!こっちに来て~」「私とも遊ぼう!」と大興奮の子どもたち。

手をつないだり、抱っこをしてもらったり、後ろからぎゅ~っとしてみたりと中学生との関わりを楽しむ姿がたくさん見られました。

日本舞踊発表会! 2016年11月5日

今日はみんなで楽しみにしていた日本舞踊発表会!

初めての発表会で、ステージの上でドキドキしていた年少さん、ステージからお家の人をみつけてにこにこしていた年中さん、自信たっぷりに踊っていた年長さん。浴衣や甚平、はっぴを着ておしゃれをして、みんな輝いていました。

お家のみなさんから、あたたかい拍手をたくさんいただいて、笑顔があふれる一日でした。ありがとうございました。

 

パペットショーがありました! 2016年10月29日

東日本大震災被災地支援ボランティア講演「パペットがつなぐ心の架け橋」としてパペットショーがありました。四国の香川県・広島県・埼玉県から来ていただきました。犬や猿、お人形さんを持った腹話術やマジックショーなど様々なパフォーマンスを披露してもらいました。保育園・幼稚園の預かり保育のお友だちやアルル保育園の親子、近隣の親子が楽しみました。

 

うさぎ組も『交通公園』に出発! 2016年10月28日

肌寒い一日でしたが、楽しみにしていた自転車に挑戦!初めは、ぎこちなくおそるおそる乗っていたお友だちもお手伝いのお母さま達に押してもらいながら、自分で漕いで一周出来ました。コツをつかみ、カーブの道に行ってみたり、「赤信号は止まる」とブレーキかけたりしながら乗っていました。
帰り際には、交通公園の隣にある「電気百年館」で昔の電気製品を見て、「これ何かな?」と不思議そうにしていました。

DSCF8133 DSCF8124

DSCF8125 DSCF8126

DSCF8136 DSCF8135

交通公園に行ってきました!~年中組(ペンギン・コアラ)~ 2016年10月26日

 

今日はペンギン組とコアラ組で三居沢交通公園に行ってきました!前日から「明日はみんなで自転車に乗るんだよ!」「みんなでおでかけ~♪」と園外保育を楽しみにしていました。

さわやかな秋晴れの下、「見てみて!こうやって漕ぐんだよ!」「なかなか前に進まない!」と言いながら、お家で乗っているお友だちも、初めて自転車に乗るお友だちも一生懸命に自転車を漕いでいました。

また、お散歩をしながら「青信号は進むんだよ」「この標識は止まるっていう意味なんだって!」と交通ルールや標識などもみんなで楽しく確認をしました。ご家庭でもお出かけの際は、交通ルールについてお話を聞いて見てくださいね♪

DSCF8112 DSCF8109

DSCF8838 DSCF8846

 

☆わいわいすくすくまめっこフェスタ☆ 2016年10月22日

中山地区子育て支援の各団体共催の『わいわいすくすくまめっこフェスタ』に泉ヶ丘幼稚園・アルル保育園も参加しました。折り紙の釣りゲームやパネルシアター劇など楽しい遊びがたくさんのがありました!泉ヶ丘幼稚園・アルル保育園では、カラフルで楽しいわなげと、ぽんっと投げて入れるボールゲームをしました。ボール入れやわなげでは「ボール入ったよ~!」と嬉しそうにジャンプするお友だちや、「わなげ遠くも投げてみる!」と真剣な顔で挑戦するお友だちなど、たくさんのお友だちがにこにこ笑顔がみられました。幼稚園・保育園・あひるんクラブ・のびのびるんるんタイムのお友だちもたくさん遊びに来てくれて楽しんでいました。ありがとうございました。

のびのびタイム・るんるんタイム 「うんどうかいごっこ」をしました 2016年10月21日

0歳、1歳、2歳親子27組が参加して「うんどうかいごっこ」

名前を呼ばれると元気に「はーい!」

ふれあい遊び、わらべうた、運動あそび、かけっこをしました。

楽しく身体を動かし、みんなの笑顔をたくさん見ることができました。

中学生のお姉さん達、ありがとうございました~職場体験~ 2016年10月21日

18日(水)から今日まで4日間、中山中学校のお姉さん方が職場体験に来ていました。

初めは緊張していた中学生さん達も、日に日に笑顔で子ども達と遊んでいました。

鬼ごっこ、鉄棒、砂場・・・最終日の今日は絵本や紙芝居を読んでくれました。

大好きなお姉さん先生たち、たくさん遊んでくれてありがとうございました。

DSCF0601

DSCF0588

 

DSCN1661

DSCN1662

短縄あそび 2016年10月18日

年中組は、体操で「短縄とび」に挑戦!土の中にいる「もぐら」を縄で叩いてみようと真似っこしながら、縄を回す練習をしました。コツがわかると一人で跳べるようになってきました。続けて跳べるようになったお友だちもいましたよ。

それいけ!アルルフェスティバル楽しかったね♪ 2016年10月15日

今日は待ちにまった『それいけ!アルルフェスティバル』おうちの人とニコニコ笑顔で登園してきた子ども達はいつもと違う保育園内の装飾や雰囲気に「うわ~!!」と喜んでくれていましたね。

今回は子ども達の大好きな絵本の内容が種目になりました。また、1階のフロアの旗、階段の壁一面の作品も絵本が題材となっています。自分の作品を見つけて「みてみて!」とおうちの人に教えたり、我が子の作品に目を細めて見てくれました。

入園・進級して6か月。走ったり、体操したり、お友達を応援したりとできることもたくさん増えました。体調を崩してお休みしたお友達の分までみんな張り切りました!

DSCN3679 DSCN3720 DSCN3785 DSCN3801 DSCN3808 DSCN3748DSCN3767

« 1 80 81 82 87 »
PAGETOP