本日、年長組で青葉ロイヤルケアセンターを訪問してきました。
初めのうちは緊張した面持ちの子どもたちでしたが、歌を歌ったり、わらべうたあそび等で触れ合っていくうちに、会場は笑顔で溢れていきました。
ご老人の皆様も「かわいいねぇ」「上手だわ」と優しく声をかけてくださったり、中には目を潤ませながら喜んでくださる方もいらっしゃいました。
帰りのバスでも「また行きたいね」「楽しかった」と満足げな子どもたち。
一人ひとりが今日感じた思いを大切に、今後に繋げていきたいと思います。
2学期初めての誕生会をしました。
8月生まれさんは17人。皆からの「お誕生日おめでとうございます」の声に「ありがとうございます」と
元気に返事をしてくれました。
カードのプレゼント&パンダ組さんからの歌のプレゼントでニコニコ笑顔がいっぱい集まった会となりました。
最後はお家の方とギューと抱きしめ合って退場!
8月生まれのお友だち、おめでとうございました。
今日は、年少組の保育参観がありました。1学期にできるようになったことを保護者の方にみてほしいと張り切って待っていた子どもたちです。上手になった歌を発表したり、毎日取り組んでいる立腰やそろばんもみてもらいました。保護者の方に見てもらえたことで、子どもたちも自信がわいてきたと思います。 頑張ったあとは、親子で『バナナ作り』をしていただきました。「どんな形?」「ママがここ持ってるから貼ってみて!」と親子で会話をし、協力をし合いながら、おいしそうなバナナを作ることができました。運動会でこのバナナが登場するのでお楽しみに・・・☆
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。2学期も子どもたちの色々な“できた!”の喜びを一緒に感じていってくださいね。
今日はアルル保育園七夕夏まつり会でした。
甚平を着て可愛く、かっこよく、ウキウキ登園。
さっそくコーナーを回ります。
魚つりコーナーでは、一気に2匹釣り上げる子も!
「すごいね!」「ふふふ・・・」とますますやる気。
玉入れでは、可愛い動物の口に食べ物を入れます。
バナナやおにぎり、りんごをポーン♪「食べた~☆」と子どもたち。
ヨーヨー製作コーナーでは、
新聞紙を丸めて折り紙で包んでシールを貼り、輪ゴムをつけて、完成。
「つくったよ!」とオリジナルヨーヨーを見せて回ります。
お楽しみのゼリー屋さんでは、開店と同時にたくさんのお客さん♪
フルーツが乗って見た目も涼やかなゼリーに、
パクパクごくごく食べて「おいしかった」「またつくってね」の嬉しい言葉☆
いっぱい遊んだ後には、みんなでホールに集まり、
すずめ踊りや、園長先生の紙芝居のお楽しみもありました。
ちょっとだけお父さんやお母さんから離れて、
ずっと保育園で楽しんできた踊りを披露、そして、紙芝居にじっと見入ります。
みんなで「さようなら」をする頃には、
登園時にはお家の方から離れなかった子も、自分で靴をはいてニコニコで「バイバイ!」
子どもたちや保護者の皆さんの笑顔がたくさん見られて嬉しい1日でした。