在園児向けメニュー

DIARY☆HAPPY  ブログ

のびのびタイム、るんるんタイム「マラカスをつくろう♪」 2017年12月18日

今年最後ののびるんタイムでした。
23組のお友だち、おかあさんが遊びにきてくれました。
もうすぐクリスマスということで、マラカスを手作りしました。
容器の中に、ボタンやビーズを入れ、シールを貼って完成!
ピアノのリズムにのって「シャカ♪ シャカ♪」
ニコニコ楽しいひとときでした。
年末、元気に過ごし来年もたくさん遊びましょうね♡

DSCN1898 DSCN1897 DSCN1901 DSCN1899

おゆうぎ会総練習~3日目~ 2017年12月18日

総練習の最終日は、ペンギン組とライオン組のおゆうぎと、年中さんの合奏・歌、年長さんの合奏・歌の発表と盛りだくさんでした。

3日目まで今か今かとうずうずしていたペンギン、ライオン組。元気いっぱいに演じていました。

また合奏も、親しみのある年中さんの合奏曲に身体をゆらしたり、年長さんの勢いのある合奏や歌に拍手が起こっていました。

3日間通して、益々期待を育んだ子どもたち。

明後日のおゆうぎ会、本当に楽しみです♪

<ライオン組・ライオン組ももたろう>

CIMG5241  IMG_0360

<ペンギン組・おおきなおと どっすん>

CIMG5268  CIMG5294

<年中組合奏「夢をかなえてドラえもん」>

IMG_0369

<年長組合奏「新世界第2章・第4章」>

CIMG5300

おゆうぎ会総練習~2日目~ 2017年12月12日

 

今日は、総練習2日目でした。昨日の発表を見ていたこともあり、どきどき緊張しているお友だちや「今日は

なんだろう?」と、わくわくしているお友だちもいました。

1回目は、年中うさぎ組さんによる「ぶんぶく茶がま」の音楽劇でした。楽しいリズムの音楽を聞いて見ている子どもたちも身体を動かしながらにこにこ見ていました。

2回目は、きりん組さんによる「ともだちや」の劇でした。絵本からのお話でしたが、知っている子も知らない子も、きりん組さんの楽しい劇や元気な歌にみんな夢中で見ていました。

最後は、年少さんによるカスタネット合奏と歌の発表をしました。前を向いて一生懸命合奏をしたり、可愛らしい振りで歌ったりする姿に年中・年長児のお兄さんお姉さんは、「かわいかったね!」とお話をしていました。

明日は最終日です。どんな発表が見られるのかとても楽しみです。

うさぎ組「ぶんぶく茶釜」

DSCF2394

DSCF2399

きりん組「ともだちや」

DSCF2411

DSCF2401

年少 カスタネット奏(「おうま」)・うた(「とんぼのめがね」「やぎさんゆうびん」「パンダうさぎコアラ」)

DSCF2416

DSCF2425

 

おゆうぎ会総練習~1日目~ 2017年12月11日

来週本番のおゆうぎ会に向けて、総練習をしました。

今日は1日目。年少組さん・コアラ組さん・パンダ組さんの5クラスの発表でした。

年少組さんは“海の世界”“クリスマス”“森の動物”のテーマにあわせて、ダンスを発表しました。

他学年のお友だちを前に緊張していたお友だちがたくさんいましたが、キラキラの衣装を身につけ

嬉しそうに踊っていました。

全員で言うセリフもとてもかわいらしかったです。

コアラ組さんは「3びきのやぎとトロル」の音楽劇を発表しました。役になりきり音楽に合わせて踊る

姿は、見ている人もとても楽しんでいました。

パンダ組さんは「金のがちょう」の劇を発表しました。がちょうに次々にくっつく様子に皆笑っていましたが、

元気な歌やダンスは、さすが年長さん!パワーいっぱいでした。

明日の総練習も楽しみです。

ひよこ組「うみの世界へようこそ」

IMG_0227

IMG_0217

りす組「クリスマス☆ファンタジー」

IMG_0231

 

IMG_0230

ことり組「あつまれ!もりのなかまたち」

IMG_0244

IMG_0252

コアラ組「3匹のやぎとトロル」

IMG_0268

IMG_0264

パンダ組「金のがちょう」

IMG_0292

IMG_0302

 

 

アルル保育園発『クリスマスパーティー』 2017年12月9日

今日は、アルル保育園、今年度最後の親子行事、『クリスマスパーティー』
ホールやお部屋がクリスマスに変身!
大勢のお客さんの前でどんな表情を見せてくれるのか、先生達もドキドキ!
「いつもと同じように、いってきま~すと言って、行く振りをしてホールに入ってくださいね」とお願いして、みんながお部屋に集合。お休みもなく全員出席。
園長先生がクラスを回り「たのしいこと」をすると一斉にニコニコ笑顔になり、いちご組さんもみかん組さんも、いままでにない演技を見せてくれました。
がんばった後は、お部屋に分かれておやつタイム。おうちのみんなと星形のピザトーストを食べました。最後は園長先生のサンタさんからプレゼントをもらい大喜びでした。

DSCN7524DSCN7537 DSCN7588   DSCN7570DSCN1805DSCN1785

 

 

12月生まれのお友だち☆たんじょうかい 2017年12月6日

今日は、12月生まれのお友だちと先月欠席した11月生まれのお友だち、合わせて21名の誕生会がありました。ドキドキしながらも、全員が自分の名前を発表することができ、「すごいね!」とみんなから拍手が送られました。きりん組さん+りす組さんからも「おもちゃのチャチャチャ」の歌のプレゼントがあり、今日を楽しみにしていた、誕生日のお友だちはニコニコとても嬉しそうな表情をしていました。寒さに負けず、これからも元気もりもり大きくなっていってくださいね。お誕生日おめでとうございます!

IMG_0288 IMG_0290

『アルル保育園発』-食育- 芋煮パーティー 2017年11月16日

今年度3回目の「食育」です。
今回は、芋煮に使う野菜の名前を知り、いちご組は「しめじ」みかん組は「白菜」を手でちぎりました。
いちご組さんは、柔らかいしめじを手に取ると、くんくん匂いを嗅ぎながら不思議な顔!慎重にゆっくりと裂き始め、小さく小さくしていました。更に、夢中で”え”と”かさ”の部分を取るお友だちもいて、それぞれ楽しんでやっていました。
みかん組さんは、栄養士の先生に「みんなが食べられる大きさにしてくださいね」
に「このくらいかなぁ」「もっと小さい方がいいよ!」などお話しながらする姿や白菜のちぎる音の「ポキッ ポキッ」の音を楽しんでしていました。

給食の時間、お部屋の雰囲気を少し変え、パーティーがはじまりました。
自分たちで準備した野菜を探して「これだ~、この白菜ぼくがしたんだよ!」「おいしいね~」といつもよりモリモリ食べる姿が見られました。

DSCN1565 DSCN1570 DSCN1578

DSCN1580DSCN1087DSCN1092

DSCN1093

11月生まれのお友だちおめでとう~誕生会~ 2017年11月8日

今日は11月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

誕生月のお友だちは、たくさんのお友だちやお家の方から拍手やお祝いの言葉を

もらい緊張の表情が笑顔へと変わっていきました。

園長先生からカードのプレゼントをもらい、ペンギン組さんからは

「パンドンタン」の歌のプレゼントをもらいました。

11月生まれのみなさん、そしてお家の方、おめでとうございました。

IMG_0177

 

 

 

日舞発表会~たくさんの拍手をありがとうございました~ 2017年10月27日

本日は日舞発表会へのご参加、ご協力をありがとうございました。

幕が開くとたくさんのお客さんがいて、子どもたちには緊張も伺えましたが、その中でも一生懸命に踊る姿に成長を感じました。

踊り終えた子どもたち「ドキドキした~」「ママが見てた!」などと嬉しそうにお話ししていました。

今日頂いたたくさんの拍手は、おゆうぎ会含め、今後の子どもたちの活動に力をくれることと思います。

明日はゆっくり休んでくださいね♪

DSCN3628 DSCN3636 DSCN3641 DSCN3650 DSCN3653 DSCN3658

10月生まれの誕生会がありました 2017年10月19日

 

今日は10月生まれの誕生会がありました。

りんご、なし、ぶどうと 美味しいものがいっぱいの秋に生まれたお友だち。

他にもどんな美味しい物があるかな?話をしながら和やかな雰囲気でお祝いしました。そして、

ニコニコ顔で園長先生からプレゼントをもらいもっともっと笑顔になっていました。

うさぎ組さんから「とんぼのめがね」の歌のプレゼントをしてもらいました。

18名のお友だちおめでとうございます!

 DSCF2289 DSCF2295 DSCF2291

 

« 1 70 71 72 87 »
PAGETOP