今日は1学期の終業式がありました。4月に入園・進級してからお友だちや先生たちと楽しい遊びをする中で、クラスにも慣れ喜んで登園するようになりましたね。そんな1学期を振り返りながら、夏のお休み期間のお約束をみんなでお話しました。暑い日が続くので、体調に気をつけて夏のお休みを過ごしてくださいね。2学期にまた元気いっぱいのみんなに会えることを楽しみにしています♪
DIARY☆HAPPY ブログ
1学期最後のお誕生会がありました。少しドキドキしている7月生まれのお友だちでしたが、みんなでお祝いしていく中で少しずつ喜ぶ姿が見られました。クラスのお部屋に戻ってからはいつものニコニコ笑顔で「楽しかったな~」とお話していた7月生まれさんでした。雨が降る中お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。📷写真はアルバムにあります。
今週は参観がありましたね。残念ながらお天気が崩れてしまいプールには入れませんでしたが、大好きな畠山先生との体操をおうちに人に見てもらえ、とても喜んでいた子どもたちでした。雨の中お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、それぞれクラスでは夏の昆虫カブトムシを製作しています。絵の具をつけた筆を使って「おおきくな~れ!」と言いながら描いていました。1学期も残りわずか、お友だちとたくさん遊びたいと思います。
📷写真はアルバムにあります。
先週は栄養士の りか先生と手洗い実習を行いました。手の洗い方を再度確認をして、手を洗った後に手洗いチェッカーでどこに汚れが残っているのかを確認しました。年中さんの時よりも上手に手が洗えてますねとりか先生からお褒めの言葉もいただき、より手洗いの大切さを感じていた子どもたちでした。今週はみんなが楽しみにしているサマーパーティーの準備も少しずつ進めました。当日が楽しみですね。
📷写真はアルバムにあります
7月7日は七夕ですね。年少組ではみんなのお願いが叶うように七夕飾りを作りました。のりで貼ったり、クレヨンで書いたり…。完成した笹飾りをみると「すごいねー!」「私のはどこ~?」と嬉しそうに笹飾りを眺めていた子どもたちです。持ち帰った笹飾りをぜひお家に飾ってみてくださいね。
📷写真はアルバムにあります
♪いちご組
保育園で初めてのおもちゃが出てきたり遊びが始まったりすると興味津々な子どもたち。今月は新聞紙遊びやスタンプなど保育園での「初めて」がたくさん詰まった月でした。楽しいことが分かると、最初はドキドキした表情の子どもたちも笑顔になり夢中で遊ぶことを楽しんでいました。
♪みかん組
今月は、雨が降ると「♪で~んでんむ~しむしのかたつむりいるかな?」と雨の日を心待ちにしている姿がありました。晴れた日は、涼しい砂場で、上手になってきた型抜きをし砂遊びをしたり、保育士と一緒に「よーいどん」とかけっこををしたり、水遊びをしたりと元気いっぱい遊びました。
栄養士のりか先生から初めての食育指導として「正しい手洗いの仕方」について教えてもらいました。手のどこにばい菌がいるのかを知り、手洗いのうたを覚えたら実際に手洗いを開始!「ここにばい菌がいるのかな?」「ばいきんばいばーい!」と手洗いのうたを口ずさみながら手を洗っていた子どもたちです。これからもきれいな手を目指して手洗いをしていきましょうね!
📷写真はアルバムにあります
今週は栄養士の先生から正しい手洗いの仕方を教えてもらいました。ばい菌が手のひらだけでなく、指の間や爪の先にもいることを知った子どもたち。教えてもらった手洗いの歌に合わせて手を動かして練習しました。手洗いチェッカーを使って、ばい菌が手にどのくらい付いているかを見ると「え!こんなに付いてるの?もっとちゃんと洗わないと!」と手洗いの意識が高まった様子でした。また、七夕も近づいているということで「お願い事を叶うかな?」とお話ししながら七夕飾りも製作しています。どんな飾りになるかお楽しみにしていてください。📷写真はアルバムにあります。
今週は暑い日が続いていますね。今日の6月のお誕生会はお日様もお祝いしてくれたようにピカピカお天気でした。
冠をつけた誕生月のお友だちも笑顔で名前を発表していて素敵でしたよ。お家の方からの言葉のプレゼントと園長先生からの誕生カードのプレゼントをもらい嬉しかったですね。6月生まれのお友だち、おめでとうございます!
📷写真はアルバムにあります。
いよいよ子どもたちが楽しみにしていたプール・水遊び活動が始まりました!みんなでお約束を確認し、水に触れることを楽しんでいた子どもたちです。冷たい水に触ると…「気持ちいいね!」「明日も遊びたい!」と大喜びでした。これからもお水と仲良くなっていきましょうね♪
📷写真はアルバムにあります