在園児向けメニュー

DIARY☆HAPPY  ブログ

アルル保育園発『七夕親子クッキング』 2019年7月6日

♪ささのは さ~ら さら~・・・
保育園は笹飾りが風にサラサラ揺れてきれいです。
明日の七夕を前に、親子でふれ合い遊びや普段している朝の会を一緒にして、
うちわ製作を楽しみました。
つぎはホールに集合!!
野菜クイズ、「えだまめ太朗」の紙芝居を園長先生に読んでもらった後は
いよいよクッキングです。
親子で「揚げないコロッケ」つくりをしました。お手伝いの好きなみんなは
じゃがいもをもみもみ、ころころしたらあっという間にできあがり~
みんなでおいしく食べました。

DSCN2330 DSCN2324 DSCN2346 DSCN5752 DSCN2354 DSCN5757 DSCN2376 DSCN2372 DSCN2368

ようこそ泉ヶ丘幼稚園へ 2019年6月26日

ピカピカのお天気の中、中山小学校4年生のみなさんが、校外学習に来てくれました。

短い時間でしたが、園庭でサッカーをしたり、クラスで一緒に過ごし、名前も覚え

「小学校のお姉さん、お兄さんってすごい」と感じていた子ども達でした。

また来てくださいね。

手洗い実習~ライオン組~ 2019年6月26日

今日は、ライオン組で手洗い実習がありました。

「みんなの手にはバイキンがいっぱいいるんだよ」という

栄養士の先生の声に「え!!やだ」と大慌て。

♪もしもしかめよの替え歌で綺麗な手の洗い方について教えてもらいました。

最後に、魔法の液を手に塗り手を洗った後に機械に手をかざすと・・・白く見える物がバイキンの残り

という特別な経験をしました。

園やお家でも手を洗う機会にバイキンがいなくなるように綺麗に洗う大切さを感じていたようでした。

DSCN3293 DSCN3298

 

『のびのびタイム・るんるんタイム』保健師さんとお話しましょう 2019年6月25日

今日は、青葉区の保健師、須田さん、千葉さんが来園し
「食事」「歯ブラシ」の話を伺いました。
12組の親子の参加があり、保健師さんを囲んでなごやかに話が進み、
お母さんから離れて遊べる子どもたちは、おもちゃや絵本などで遊びながら過ごしました。
「そうなんですね~」「へ~・・・」ためになるおはなしをたくさん聞けたのびのび・るんるんタイムでした。

DSCN5606 DSCN5607 DSCN5611 DSCN5612 DSCN5613

水遊び気持ちいいね 2019年6月25日

今日は朝から良いお天気でしたね。

みんなが待ちに待った今年初めての「水遊び」をしました。

「やっぱり水は気持ちいいな」と年長組さん。

「キャー!」と大喜びで水鉄砲遊びの年中組さん。

ちょっとずつ水に触っていた年少組さん。

次のお天気の日が楽しみです。

DSCN6553 DSCN6554  IMG_0759

DSCN3289 DSCN6330  DSCN6490

CIMG7300 IMG_2650  IMG_1178

 

 

手洗い実習~パンダ組~ 2019年6月24日

今日は、保育園のりか先生に、正しい手の洗い方を教えてもらいました。

普段の洗い方で洗うと、洗い落とされていないバイキンが手についているのを発見!

子どもたちは驚いた表情や恥ずかしそうな表情をしていましたが、もしもしかめよ~♪の歌の替え歌に合わせて手の洗い方を教えてもらうと、歌に合わせて上手に手を洗っていました。

その後も、手を洗う度に丁寧に洗うことを心がけている子どもたちです。

ぜひ、おうちでも一緒に洗って見てあげてくださいね。

IMG_0745 IMG_0746 IMG_0747 IMG_0749

誕生会~6月生まれ~ 2019年6月20日

今日は、6月生まれの誕生会を行いました。

お家の人やお友だちから「おたんじょうび おめでとう!」と言葉のプレゼントを貰い、とても嬉しそうな表情を

していました。ステージには、6月生まれの園長先生も登場しみんなは驚きとともに一緒に祝うことが出来て

喜んでいました。きりん組さんからは、「歌えバンバン」の歌のプレゼントがありました。

6月生まれのお友だちのみなさん、おたんじょうびおめでとうございます。

IMG_0724 IMG_0739

手洗い実習をしました~きりん組~ 2019年6月19日

今日は、保育園のりか先生と手洗い実習をしました。

「”手洗い”ってどんな時にするのかな?」「なんでするんだろう?」ということをみんなで考え、話を聞きました。

そのあとは、もしもしかめよ~♪の曲に合わせながら正しい手洗いの仕方を確認。

バイキンが見える魔法のお薬を手に塗ってライトを照らしてみると…白く照らされたバイキンが目で見えました。

「洗ったのにまだバイキンがいるなぁ」「もっと手首も洗わないとね!」と、光っている自分の手を見ながら驚いていました。

「お家の人にも教えてあげよう!」と話していましたので、お子さんと一緒に手洗いの歌をうたいながら手洗いをしてみてくださいね。

DSCN6519  DSCN6522  DSCN6523  DSCN6530

 

天文台に行きました~年長組~ 2019年6月10日

年長組3クラスで仙台市天文台に行きました。

先週までに宇宙のいついて図鑑などで調べ興味いっぱいで向かいました。

天文台につくと大きな望遠鏡、土星や木星を目にし「大きいな」「やっぱり地球って綺麗だね」

と発見をしていました。

最後は楽しみにしていたプラネタリウムを見ました。目の前に広がるたくさんの星々に目を輝かせ

「土星の輪は本当に氷や石の粒でできているのか」「宇宙にいるみたい」と大興奮でした。

たくさんの発見があった一日でした。

DSCN6486 DSCN3259 DSCN6475 DSCN6478

DSCN6491 DSCN3233 IMG_0649 IMG_0654

 IMG_0655

 

日本舞踊がありました♪ 2019年5月22日

一つ大きくなった学年での日本舞踊は初めてで、「どんな踊りをするのかな?」とわくわくしている子どもたちでした。

年長組・・・昨年度から楽しみにしていたユイマールの踊りを踊りました。

IMG_0618 DSCN3139 DSCN6408

年中組・・・初めてユイマールの踊りに挑戦!年長さんの真似をして元気よく踊りました。

DSCN0167 IMG_1013

年少組・・・ドキドキしながら、あ~がりめ さ~がりめ…をうたって、「夕日」を踊りました。

CIMG6266 IMG_2123

 

« 1 57 58 59 87 »
PAGETOP