在園児向けメニュー

DIARY☆HAPPY  ブログ

げんきパワーいっぱい!~今週の年長組1月29日~ 2025年1月29日

今日は管理栄養士のりか先生と食育活動がありました。年中組の時に行った箸の持ち方をもう一度確認し、お箸を使った活動に集中して取り組んでいた子どもたちです。スポンジや毛糸、そら豆、小さい豆などありましたが「あずき逃げちゃうよ~」と特に小豆を掴むことが難しかったようです。ですが最後まで諦めずに挑戦していました。今後も箸の持ち方、食事のマナーを意識して楽しく食事をしましょうね。

📷写真はアルバムにあります。

~楽しいね♪いちご組・みかん組~ 2025年1月29日

♪いちご組

2025年、今年もよろしくお願い致します🐍
お休み明けは福笑いにかるた、すごろくなど、お正月遊びをたくさんしました。かるたは子どもたちの大好きなアンパンマン!順番が回って来ると先生の言葉にしっかりと耳を傾け、キャラクターを見つけた時には「あったー!」と嬉しそうに持ってきてくれました。お友だちが困っていると「ここだよ」と小声で優しく教えてくれるいちご組さん、その姿に思わずほっこりしました。

♪みかん組

新しい1年が始まり、お休み中の出来事を楽しそうにお話してくれたり、お正月遊びや体をいっぱい動かした運動遊びなど今月も元気いっぱい賑やかなみかん組です。お正月遊びでは、かるたやコマ、福笑いなどを楽しみました。特に人気なかるた遊びでは、回数を重ねて慣れてくるとスピード勝負になり、みんな「負けないぞ」という強い気持を持ち挑んでいました!手にたくさんの絵札を持つと笑顔いっぱいでした。

📷写真はアルバムにあります

お誕生日おめでとうございます~1月生まれのお誕生会~ 2025年1月20日

2025年になって最初のお誕生会。最初は少し緊張気味な表情をみせていた子どもたちですが、みんなにおめでとうの言葉や歌、園長先生からカードをプレゼントしてもらい、嬉しそうな笑顔を見せてくれました。これからもいっぱい遊んで大きくなりましょうね。1月生まれのみなさんおめでとうございます!

📷写真はアルバムにあります。

雪遊び楽しかったね 2025年1月10日

昨日、今日の雪で園庭に沢山の雪が積もり雪遊びを楽しみました。雪合戦に雪だるま、そり遊びなど身体を思い切り動かして遊び大興奮の子どもたちでした。異年齢での関わりも見られ、年少児がソリに乗り年中長児が引っ張るなどの姿もあり微笑ましかったです。来週以降も雪が積もりましたら雪遊びを楽しんで行きたいと思います。

📷写真はアルバムにあります。

3学期がはじまりました! 2025年1月8日

明けましておめでとうございます。いよいよ3学期が始まりましたね。久しぶりの登園、子どもたちは「サンタさん来たよ!」「いっぱいお出かけしたよ!」とお休み中の楽しかったお話をたくさんしてくれました。始業式では進級・進学に向けて自分でできることを増やし、色々な事にチャレンジしましょうというお話を聞き、目をキラキラ輝かせていた子どもたちです。3学期は短いですが、寒さに負けず元気いっぱい過ごしましょうね!今年もよろしくお願いいたします。

楽しいね♪~みかん組・いちご組~12月27日~ 2024年12月27日

♪みかん組

日々の活動や遊びの中で子ども同士の関りも深くなり、笑顔いっぱいのみかん組さん。自分の気持ちを言葉で伝えられるようになったり、相手を思いやる心も強くなり、微笑ましく感じる場面がたくさんあります。クリスマスが近づくと、クリスマスツリーに飾りを付けたり、サンタさんからの何のプレゼントが欲しいかみんなでお話をしたり、ジングルベルや赤鼻のトナカイをみんなで歌ったりとクリスマスに胸を弾ませていました。クリスマス翌日はサンタさんからのプレゼントが来たことを嬉しそうにお話してくれました。1年の終わりに向けて、お部屋の大掃除。雑巾を手持ち「汚れている所はないかな?」と拭き掃除をしました。みんなでクラスを綺麗にしたら気持ちもスッキリ!でした。

♪いちご組

毎日朝の会で今月の歌「ゆき」を歌っている子どもたち、お外を見ては「キラキラ降るかな?」と雪が降ることを楽しみにしていました。今の子どもたちのお気に入りはクリスマスのお歌絵本です。絵本が出てくると「シーだよ」とお耳を澄まして聴いています♪おひげをつけて作った「ゆらゆらサンタさん」ぜひお家でも遊んでみてくださいね。お部屋では「おいしくなーれ」の魔法でお水をジュースにしたり、みんなの好きな「おもちゃのチャチャチャ」や「とんとんとんとんアンパンマン」のお歌に合わせてタンバリンを叩いてみたり、アルルンパーティーでの魔法使いさんの魔法やみかん組さんの楽器の演奏を思い出しながら楽しみました。

 

📷写真はアルバムにあります。

楽しかったね♪クリスマスパーティー~12月25日いちご・みかん組~ 2024年12月25日

ホールやクラスがキラキラクリスマスの雰囲気でいっぱいウキウキ気分でした。そこで、いちご組・みかん組合同でクリスマスパーティーをしました。みかん組が作った「トナカイ」「クリスマスツリー」の頭飾りを付けスタートしたパーティー。まずは、先生達が楽器を持って登場し♪赤鼻のトナカイの音楽に合わせて演奏しました。音楽にのって登場したのは、サンタクロースさん!「あれ?」「なんか見たことある!」という声もありましたが、サンタさんから、かわいい手作りプレゼント(みかん組はいちご組さんの物をいちご組さんは、みかん組さんの物を作りました)をもらい、みんなニコニコ笑顔でした。サンタさんからもらった「とくべつ給食チケット」で給食は、クリスマスメニューでした。クリスマスでいっぱいの1日。とっても楽しかったですね。

📷写真はアルバムにあります

2学期がんばりました✨ 2024年12月17日

今日は2学期の終業式がありました。おゆうぎ会の達成感を感じながら、2学期を振り返っていた子どもたち。暑かった8月から始まった2学期は、クラスの枠を超えて他クラス・他学年のお友だちと一緒に遊ぶ姿も見られました。3学期は楽しいことをたくさんしながら進級・進学に向かって頑張りましょう! 1月8日の3学期始業式で元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています😊 📷写真はアルバムにあります。

おゆうぎ会ありがとうございました☆ 2024年12月17日

土曜日は子どもたちがずっと楽しみにしていたおゆうぎ会がありました。当日の朝から「ドキドキするね」「おうちの人に見せるの楽しみ!」とワクワクしていた子どもたち。ステージに立つと、どの学年も堂々と発表していて、その姿はキラキラ輝いていました。おうちの人からのたくさんの拍手に喜びを感じ「楽しかったね!」「またやりたいね!」と声が聞かれました。たくさんのご協力と温かい拍手をありがとうございました。

📷写真はアルバムにあります。

西公園キャンドルライトファンタジー 2024年12月17日

12月14日(土)西公園こけし塔前広場において16時30分からキャンドルライトの点灯式が行われました。
みなさんから描いていただいた紙コップは「321個」
紙コップはクリスマスツリーの模様に並べ、点灯すると素敵なイルミネーションになりました。

📷写真はアルバムにあります。

 

 

 

« 1 2 3 87 »
PAGETOP