在園児向けメニュー

DIARY☆HAPPY  ブログ

1年間楽しかったね!~もうすぐ卒園~ 2024年3月12日

気づけばあっという間に卒園まであと4日ですね。楽しかったこと、頑張ったこと、悔しかったこと、色々なことがあったと思います。みんなで協力して乗り越えてきたことは大切な思い出となり、力になりましたね。小学校に行っても幼稚園での取り組みを思い出して、自分らしく頑張って欲しいなと思います。一年間ありがとうございました。

📷写真はアルバムにあります。

ねんちょうさん♡ありがとう♡だいすきの会 2024年3月11日

今日は年中さん、年少さん、こねこ組さんと保育園のみかん組、いちご組さんがずっとずっと内緒にしていた「ねんちょうさん♡ありがとう♡だいすきの会」に年長さんを招待しました。会の名前、内容、プレゼントも子どもたちで考えました。卒園式の練習しようとホールにきた年長さんを拍手で迎えるとびっくりした顔の年長さん。保育園のお友だちからは虹の貼り絵プレゼントを 年中さん、年少さん、こねこ組さんからは幼稚園のルッキーマークのキーホルダーをプレゼントしました。にこにこ顔で喜んでくれた年長組さん。幼稚園で過ごすのあと少し、沢山遊びましょうね。保育園のお友だち、年少さん、年中さん、こねこ組さん「大成功」でしたね!

📷写真はアルバムにあります。

げんきパワーいっぱい!~今週の年中組3月8日~ 2024年3月8日

今日は年中組さんでの最後の英語でした。この1年間エディ先生と一緒に体を動かしながら英語に楽しく触れてきました。今では…「この英語知ってるよ!」と自信たっぷりの年中組さんです。年長さんでも英語が楽しみですね♡

📷写真はアルバムにあります。

みんな仲良し💕~今週の年少組・こねこ組3月8日~ 2024年3月8日

年長さんが小学校へ行く「卒園」という日がくることを先週伝えた所「寂しいな」「もう会えないの?」「何かお祝いできないかな?」とお話していた子どもたち。今まで一緒に遊んでくれた感謝の気持ちを込めて、年中組さんのお兄さん・お姉さんと一緒にプレゼントを作ることにしました。「喜んでくれるかな~」「どんな顔してもらってくれるかな~」とプレゼントを渡すことを楽しみにしています。📷写真はアルバムにあります。

みんな仲良し💕~今週の年少組・こねこ組2月28日~3月1日 2024年3月4日

2月もあっという間に最終週となりました。「豆まきしたね」「いずみんアート楽しかったね」「雪もふったね」「あったかい日もあったね」とあっという間の1ヶ月でしたが、こども達からは思い出がたくさん聞かれました。クラスでは、3月のひなまつりの製作をしたり4月から生活する年中組のお部屋の様子をのぞきに出かけました。大好きな歌・カレンダーマーチの♪4月になったら年中さん♡を楽しみにしている様子がありました。

こねこ組は、今!パズルに夢中です。朝の準備が終わると「トーマス」「動物」「アンパンマン」のパズルがはじまります。
最初は「せんせ~手伝って!!」でしたが今は一人で完成させて嬉しそうに教えてくれます。出来ることが増えてたくさん自信をつけて年少さんに進級してほしいと願ってます。

📷写真はアルバムにあります。

楽しいこと み~つけた!~今週の年長組3月1日~ 2024年3月1日

3月3日は雛祭りということで折り紙で雛飾り製作をしました。着物となる千代紙の柄を選んだり、本物の雛飾りを見ながらクレヨンで背景を描くことを楽しんでいました。また今日の給食は雛祭りメニューでちらし寿司が出たりと季節感を感じ喜ぶ姿がありましたよ。ぜひお家でもお話してみてくださいね。

📷写真はアルバムにあります。

げんきパワーいっぱい!~今週の年中組2月29日~ 2024年2月29日

いずみんアートを終えて、製作あそびが大好きになった子どもたち。3学期から挑戦している鉛筆。少しずつ持ち方や運筆もスムーズになってきました。先日ホールに飾ってある雛飾りをみて、自分だけの雛飾りを製作中です。折り紙で着物をつくり、顔は鉛筆と同じ持ち方でサインペンを使って製作中です。

📷写真はアルバムにあります。

見に来てくれてありがとう♡~いずみんアート大成功~ 2024年2月17日

子どもたちが楽しみにしていた『いずみんアート』!お家の方に自分の作品を見てもらえて嬉しそうな子どもたちでしたね。「これは○○でつくったんだよ」「○○がむずかしかったんだ~」など作品を作るまでの過程も親子の会話の中で見られ、子どもたちの想いが伝わったと思います。ぜひ、お家に帰ってからも作品を振り返り、子どもたちの頑張りを褒めてあげてくださいね。お越しいただき、ありがとうございました。

📷写真はアルバムにあります。

いずみんアート楽しみだね! 2024年2月14日

みんなが楽しみにしているいずみんアートまであと少しとなりました。ご家庭から頂いた廃材を見て「なにをつくろうかな?」と話し合い、沢山の意見が出た中「動物園にしたいね!」と決定!その後、各クラスで動物を決め、一人ひとりが試行錯誤し、楽しみながら製作していました。当日までクラスで協力しながら準備を進めていきたいと思います。ぜひ、楽しみにしていてください♡

📷写真はアルバムにあります。

明日は節分!「おには~そと!」「ふくは~うち!」~年中・年長~ 2024年2月2日

明日2月3日は節分です。今週から子どもたちと絵本を見て、節分の由来や退治したい心の鬼を決めて、お面やマス、豆を作り、豆まきをしました。保育室から「おには~そと!」「ふくは~うち!」っと元気いっぱいの子どもたちの声が聞こえてきました。

📷写真はアルバムにあります。

« 1 10 11 12 88 »
PAGETOP