楽しいね♪~みかん組・いちご組~12月27日~
♪みかん組
日々の活動や遊びの中で子ども同士の関りも深くなり、笑顔いっぱいのみかん組さん。自分の気持ちを言葉で伝えられるようになったり、相手を思いやる心も強くなり、微笑ましく感じる場面がたくさんあります。クリスマスが近づくと、クリスマスツリーに飾りを付けたり、サンタさんからの何のプレゼントが欲しいかみんなでお話をしたり、ジングルベルや赤鼻のトナカイをみんなで歌ったりとクリスマスに胸を弾ませていました。クリスマス翌日はサンタさんからのプレゼントが来たことを嬉しそうにお話してくれました。1年の終わりに向けて、お部屋の大掃除。雑巾を手持ち「汚れている所はないかな?」と拭き掃除をしました。みんなでクラスを綺麗にしたら気持ちもスッキリ!でした。
♪いちご組
毎日朝の会で今月の歌「ゆき」を歌っている子どもたち、お外を見ては「キラキラ降るかな?」と雪が降ることを楽しみにしていました。今の子どもたちのお気に入りはクリスマスのお歌絵本です。絵本が出てくると「シーだよ」とお耳を澄まして聴いています♪おひげをつけて作った「ゆらゆらサンタさん」ぜひお家でも遊んでみてくださいね。お部屋では「おいしくなーれ」の魔法でお水をジュースにしたり、みんなの好きな「おもちゃのチャチャチャ」や「とんとんとんとんアンパンマン」のお歌に合わせてタンバリンを叩いてみたり、アルルンパーティーでの魔法使いさんの魔法やみかん組さんの楽器の演奏を思い出しながら楽しみました。
📷写真はアルバムにあります。